完済した方も過払い金を取り戻せる可能性があります。一人で悩まずご相談ください!

文字サイズ 拡大 縮小

contact

業務案内

アクセス

相続Succession

相続とは

相続とは、人の死亡により、その人に属した財産などの権利・義務を、親族などが承継することをいいます。遺言書がある場合は、亡くなった人の意思として遺言書の内容が最優先され、原則としてそのとおりに執行されます。問題になるのは遺言書がない場合や、あっても財産について具体的な記述がない場合です。

遺言書がないとどうなる?

遺言書がない場合には、相続人全員で「遺産分割協議」をし、「遺産分割協議書」を作成します。民法では、相続人の範囲(法定相続人)、相続できる財産の割合(法定相続割合)についても規定されています。遺言書がない場合には、原則として民法の規定に従った分割をすることになります。

法定相続人とは

民法で相続権を認められた人を法定相続人といい、遺言がない場合、亡くなった人(被相続人)の財産を相続できるのは、原則として配偶者と一定範囲の血族です。 配偶者は常に法定相続人となりますが、血族は親族関係により相続人となれる人が異なります。相続人は、上位の順位者がいる場合には、下位の順位者は相続人となれません。

法定相続人
配偶者相続人 血族相続人
正式な婚姻関係にある、妻または夫は、常に相続権があります 第1順位
第2順位 直系尊属(父母・祖父母)
第3順位 兄弟姉妹

※被相続人が亡くなる前に血族相続人が死亡していた場合、その子(つまり孫や甥・姪)がかわりに相続人となります(代襲相続)。

法定相続割合とは

相続人の組み合わせによって法定相続割合が変わります。
血族相続人の順位が低いほど配偶者の相続割合が多くなります。

法定相続割合
相続人の組み合わせ 血族相続人
配偶者 と 子 配偶者 1/2 子 1/2
配偶者 と 直系尊属 配偶者 2/3 直系尊属 1/3
配偶者 と 兄弟姉妹 配偶者 3/4 兄弟姉妹 1/4

法定相続の例へ続く...

to Top